家具職人日記 : @大阪

ナラのダイニングテーブル


 
今日は大阪の友人宅まで、ダイニングテーブルの納品に行って来ました。
引き渡しが終わって引っ越しまでの間というベスト(ギリギリ!)のタイミング。
予算内で作るから僕のやりたいようにやらせて仕様となっています。

普通の接ぎ合わせの天板では、せっかく僕にオーダーしてくれた意味が無いので
ここは予算を完全に無視して500ミリ近い幅のナラの板を使用。
もともと4メートル程あった板を半分に切って天板にしています。
板には木目が流れている箇所があったのでこれは何とか活かしたいと思い
白太も残してテーブルの中央にもってきました。

素材そのものにインパクトがあり、プリミティブな感じなので
シルエットはあえて人工的な形状となるように角を大きめに丸めています。
これは友人にも、うちと同じくらいの小さい子供が居るので
テーブルの近くを走り回っても大丈夫なようにとの思いもあります。
それにしても、自分に子供が出来てこの辺の細部納まりは随分と変わりました。
昔は角ピンピンでしたから、、。

椅子は昔僕が友人に勧めた、水之江さんの図書館椅子。相性抜群です。


スチール脚のダイニングテーブル

昨年の11月の終わりに荒谷省午建築研究所の荒谷さんのデザインで
大阪の物件に納める、ダイニングテーブルを製作しました。

スチール脚の製作は、神戸のaizaraさん。

センターにスリットを設けたスッキリとしたデザイン。
納品前にaizaraさんのギャラリーで写真を撮らせてもらったのですが
荒谷さん、aizaraの山中さん、そして僕の3人で「ええな〜」とまず自画自賛(笑)

天板はブラックチェリーの無垢材
スチール脚も無垢の鉄で黒皮そのままの色を生かした仕上げになっています。

商品化したいテーブルです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


展示会のご案内

展示会等への出展が続きますのでまとめてご案内させて頂きます。

ISU100TEN(椅子100展)

まずは今週末に新世界で開催されるISU100TENに荒谷省午さんデザインで製作したスツールを
出展します。販売も致しております。¥33,400(税込み)です。

タイトル ISU100TEN(椅子100展)
日時 5/26(土)-5/27(日) 11:00~18:00
場所 スパワールド入口前広場(大阪/新世界)
公式サイト こちら

 

未来へつなげる木の家具展

名古屋で開催される木工家ウィーク内の企画展として開催する
「未来へつなげる木の家具展」に出展します。
これは5組の若手木工家と共同開催する国産の針葉樹のみを使った展示です。
今年初。僕は福井県産の杉をつかった家具を出展します。

↑スギバス

『未来へつなげる木の家具展』
会期 2012.6.1(金)から6.3(日)
    10:00~17:00

■会場 主税町長屋門/名古屋

参考WEB  こちら

 
 

創作家具建具展示会

去年も出展させて頂いた福井県創作家具建具展示会に今年も出展させて頂きます。
こちらでも福井県産の杉を使った家具を出展予定です。

日時 6月2日(土)〜4日(月)
場所 アオッサ

 

マルシェワンダーランド/クラフトマーケット

越前陶芸公園で開催されるクラフトマーケットに出店致します。
こちらでは普段の製作で出た端材で何か出来ればと考えています。
 

日時 2012年6月10日(日)10:00~17:00
場所 越前陶芸公園(越前陶芸館前)

 
 

クラフトデザイン ハートtoハート展

現在開催中の「クラフトデザイン ハートtoハート展」に
福井県産の樹齢およそ100年の杉を使って製作した「キッカイシリーズ(木塊シリーズ)」出展しています。

こちらの展示会では「金津創作の森」からの依頼で出展物を展示する棚も製作しています。
この棚、全長24mなのですが、1台は2.4mで販売もしています。
既に2台は売約済みだそうで、あと数件の問い合わせを受けているそうです。
詳しくは金津創作の森にお問い合わせ下さい。
サイズはW2400、D400、H1200です。


木の仕事展’11


本日より大阪市立クラフトパークで行われている木の仕事展’11に出展しています。
昨日会場に行って搬入と設営を行ってきました。

今回は踏み台を樹種違いで7点と、ねじり組で組んだスツールを2点出展しています。
出来上がって工房で並べてみると、牧場に居る小動物の集まりのように見えてきたので
下に人工芝のサークルを敷いて展示しています。

脚には値段の書かれたタグが付いていますので
皆さん御支払いの上、タグを外して連れて帰って下さい。なんちって。

サブ企画として「木の時計展」も同時開催されています。
約50点の木の時計がずらりと並んでいます。

ワタクシも一点、出展しています。
3色の時計 あか あお きいろ。

メープルの材を着色して仕上げています。
3つセットで販売していますよ。


ペーパーコード講習会

先日の日曜日に大阪で行われたペーパーコードによる座編みの講習会に参加してきました。
これは木の仕事の会が主催する企画で今回は工房齋(いつき)の齋田さんが講師を務めて下さいました。

以前からとても気になっていたけれど、手を出せていたかったペーパーコード。
こんなに教えてもらっていいんですか!っていうくらい丁寧に編み方を教えて頂きました。
テンションのかけ方や方向、奇麗に編む為にチェックする事、更にペーパーコードの椅子を設計する
際のポイントまで。

習ったからといってすぐに出来る訳ではないので、後は練習あるのみ。
忘れないうちにやっておかないとなー、、、。

更に更には、齋田さんのオリジナルの椅子TS2チェアの組み立て前のパーツを持って来て下さって
木取りの方法や、加工方法まで解説して頂けました。
その方法は文字通りメカラウロコ。詳しくは書けませんが、材料を効率的に使い且つ
加工の手間を省く方法は感動すら覚えました。

齋田先生ありがとうございました!!!


材料選び


これから製作予定のライティングビューローに使う材料を買いに岸和田にある服部商店さんへ
電話で連絡をしておくと、お目当ての材料を前に出しておいてくれました。
 


今回使用するのはアメリカンチェリー。
一枚一枚チェックしながら良材を選んでいきます。結局ひとかたまり全部見てしまいました。
良材ばかり抜き取ってしまって申し訳ないです・・・。
例えば「上から3段分」という具合に無選別で買えば単価も少し安くなるという事なので
次回からはそういう買い方もありかな。

それでも、わざわざ脚を運んだ甲斐があって納得のいくイイ材料が買えました。
月曜には工房に届くはずなので、楽しみです。


木材塗装の勉強会


先日の3月の20日に大阪で行われた、「木の仕事の会」主催の木材塗装の
勉強会に参加して来ました。
本当は午前中にあった木の仕事の会の総会にも参加したかったのだけれど
都合がつかず、午後からの勉強会のみで。

この勉強会は僕にとってモノ凄く興味深いもので、何があっても参加したかったのです。

講師をしてくださったのはキャピタルペイント水谷さん。
キャピタルペイントと言えば、オリオ2が有名ですが僕はそれ以外の
ウレタン塗料にも興味があって実際に使ってみていたところなんです。

当然、お聞きしたい事は山ほどある訳でいろいろと質問をさせてもらいました。
他の会員の方も熱心で講師の方は休憩時間も質問攻めに・・・

無垢材の塗装に関しては、僕の中である程度これだって方法が確立されつつ
あるのですが、突き板に関してはこれまで試行錯誤の段階でした。
しかーし、今回でこれだ!って方法が見つかりました。

実は先日友人の為に作った家具にこの塗装方法を施したのですが
仕上がりは抜群に良いです。

突き板に塗装をする場合僕がもっとも重要視するのは
いかに木の質感を残せるか、ということ。
かといって突き板の性質上、表面を保護しない訳にはいきません。
理想は表面をしっかり保護してくれて、かつ素地の質感を残す
ということなのですが、かなり理想に近い仕上がりに出来ました。

何人かの人に見てもらったのですが、パッと見で、これ塗装してあるの?っていう
人が居る程です。しかも表面は醤油等をこぼして2時間放置しても跡が残らないし
鉛筆硬度で2H程あるのでカウンタートップの塗装にも使えるのです。

塗料も日々進化してますね。勉強って大事です。


過去の日記
ランダムイメージ