Top

むらかみ食堂


写真撮影:伊藤瑞貴(伊藤瑞貴建築設計事務所

ご報告が遅れましたが、9月にお仕事をさせて頂いた「むらかみ食堂」さんが
10月13日にオープンしています。

鳥南蛮定食やハンバーグ定食、焼き魚定食、、等
地元でとれた美味しいお米と、やさしい味付けのおかず。
一度行くとクセになる。そんなお店だと思います!

内装は、、
マエダ木工では建物の設計も手がけられた伊藤瑞貴設計事務所さん設計のもと
レジカウンターやレジ裏の収納を製作させて頂いたのに加え、こちらでデザインした
テーブルも製作させて頂きました。

食堂のテーブルは全て、福井県産の杉材です。
しかも、柾目の赤身のみ。
まぐろで言うと大トロだけ集めたようなものです。

杉は柔らかくキズが付きやすいので、お店で使用するテーブルの天板として
ご提案するのは、正直迷いがありました。
(自身のチャレンジ精神や、好奇心をお施主さんに押し付けている事にならないのか、、、等)
しかし、地元で取れたお米をメインに提供する、むらかみ食堂さん。
目の前の田んぼで収穫されたお米を頂くテーブルの材料が実はロシア産、、、なんて事だと
やっぱり、しっくりきません。

地元の食材を、地元の杉材で作ったテーブルで。

お食事をお召し上がりの際は、テーブルにも注目してみて下さい。

またこのテーブルは杉の製材をして下さった中西木材さんのご協力なしには
なしえませんでした。短納期かつ難しい要求に、丁寧なお仕事で答えて頂き感謝です!

村上食堂
福井市杉谷町10-10-3
0776-38-8558
11:00〜15:00
火曜日定休


日記家具

福井の杉を使ったこども家具。
ブランド名を「日記家具」と命名しました!

家具に思い出を記そう!がコンセプトです。

日記家具
携帯やアルバムの中で、写真として残されていくこどもの成長。
でも、成長を残せるのは写真だけじゃありません。
毎日使う家具もそのひとつ。
日記家具は、あまり家具に使われない「杉の木」を使っています。
やわらかい「杉の木」だから
毎日遊んだりすることで、きずがついたり色がついたり。
それはまさに日記。こどもの成長、家具に記しましょう。

おうちのすべり台 (木製すべり台)
幅148cm 奥行き 49cm 高さ 55cm
価格 ¥48,000-(税別・送料別)
すべり台の動画

絵本の家 (木製絵本の本棚)
幅32cm 奥行き 29cm 高さ 84cm
価格 ¥25,000- (税別・送料別)

杉の子椅子
幅28cm 奥行き 32cm 高さ 44cm(座面高 24cm)
価格 ¥13,000- (税別・送料別)

全て福井県産の杉材のみを使用した無塗装品です。
お問い合わせはこちらからお願いします。

日記家具のホームページ
mail maedamokko@gmail.com
fax 0776-98-4868


 


 


お知らせ

現在発売中の新建築 住宅特集10月号のコラム「建築家の家具」に荒谷省午さんデザインで
「椹木町通の町家」の為にデザインされたスツールが掲載されています。

以前ブログで紹介した製作過程の写真も掲載されております。
是非ご覧下さい。

これまでの仕事>H-stool


ダイニングテーブルを納品



 

伊藤瑞貴建築設計事務所さん設計の住宅A-houseのためのダイニングテーブルを製作しました。

住宅との協調性を考えながら、目立ちすぎず、埋もれすぎないように。
せっかくのオーダーなのだから他に無いデザインのものを。そんな思いでデザインしました。
天板にはタモの柾目を使用。
そして80角のタモの脚。これをアリの仕口で差し込んでいます。
天板の四隅にこの仕口を設けているので、天板が割れないように中央にスリットを入れています。

今回メイキング映像を作ってみました。
製作の過程が見れて面白いと思います。是非!

サイズ :幅2400mm 奥行き900mm 高さ700mm
材料  : タモ無垢材
仕上げ :オイルフィニッシュ
参考価格:¥225,000(税込み)サイズ、樹種によって異なります。
デザイン:マエダ木工
製作  :マエダ木工
お問い合わせ:こちらからお願いします


杉の製材

先日、杉の丸太を購入し製材を行ってきました。
直径は約60センチ、根っこの太いところでは90センチを超えています。
長さは5200mm。

福井の地で育ったその杉の樹齢はおよそ100年。
その木を僕の判断で製材していくのですから、責任は重大。
製材所のおじさんと僕とで慎重に慎重に作業を進めていきました。

当初、90センチ超えの材料が手に入る予定はなかったので
急遽デザインを練りその場で製材。

樹齢100年の杉材のパワーと魅力を存分に味わえる
すごい作品になったと思っています。


極寒のケルン大聖堂

トップ画像がいつまでも正月のままってのはまずいな、と思い、、。
2年前に訪れたケルン大聖堂。写真のデータを見ると撮影は1月26日。

快晴でそんなふうには見えませんが、極寒。肌がイタイ。
お世話になったマイスターがfacebookで昨日のドイツの気温が−19度だと伝えていました。

車のガラスをが凍っていてお湯をかけたら、そのお湯が凍っていく世界だと聞きました、、。

寒さにまけずに頑張ろう。


2012年 迎春

新年あけましておめでとうございます。
本年もマエダ木工をよろしくお願い致します。

今年の正月は1日〜4日まで休んで、本日5日より作業を開始しました。
昨年は独立1年目という事もあって、初めての事が多すぎてバタバタしちゃいました。

今年は気が早いかもしれませんが、来年につながっていく活動が始めれるよう
新しい事にチャレンジしていきたいと思います。

ん?結局初めての事の連続か、、、。


クリスマスマーケット@ドレスデン

ドイツでは先週からクリスマスマーケットが開いているそうです。

過去の思い出に浸っている場合ではないのですが、このクリスマスマーケットだけは
どうしてもうらやましい。

マイナス15度近い気温の中、グリューバインというホットワインを飲む。
そういえば、去年の年末年始にはドイツ人の友人が福井に遊びに来て
グリューバインを作ってくれました。
今年もレシピを調べて作ってみようかな。


公園@ライプツィヒ

台風が過ぎ去って一気に涼しくなりましたね。

ようやく仕事もしやすい気候になってきました。

写真は昨年滞在していたライプツィヒにあるフリーデンス公園。
ドイツには緑が多く、公園もそこら中にあって、しかも程よく、しっかり手入れされいます。

そんな公園を歩きながら、思いついたのがこのテーブル。
この様々な樹種のある公園を目線の高さくらいでスパっと切って、断面を見たら
こんな感じになるんじゃないだろうかと。

まだ、模型のみで実製作はいたっていませんが、気になる方は是非お問い合わせ下さい。


デ・ホーへ・フェルウェ国立公園

2010年に訪れたオランダの国立公園。5500ヘクタールにも及ぶ敷地内には公園内とは思えないような光景が
広がっています。同敷地内には有名なクローラー・ミュラー美術館があり、ゴッホのコレクションが多数。
教科書に載っていた「ひまわり」も見る事が出来る。
 
敷地内には白い自転車がたくさん並んでいる場所が何カ所もあって、そこから自由に自転車を借りて
好きなところに向かって好きなところで自転車を返すというシステム。相当な距離を自転車に乗りましたが
まわれたのは7割程だったと思います。
お目当てだったリートフェルトの建築は改修中で見る事が出来ず。

アクセス方法はやや難。公園がある町にはインターネットで予約出来るようなホテルが無く
近くの都市にホテルを取り、そこから電車とバスと送迎バス(?)を乗り継いで。


テレビボード完成


3月の上旬から製作をしていたTVボードがようやく完成し、写真取りをすませ
先日愛知県まで納品してきました。
依頼をしてくれたのは学生時代の友人。
要望を聞いてこちらでデザインし、何度も修正を加えてこの形に落ち着きました。
要望の内容や、そのやり取りの様子もまた後日ブログで紹介します。

全体的にはウォールナットの板目の突き板を使い、格子戸部分には無垢材を
用いています。塗装は前回のブログで書いた仕様で。


脚部の金物はこのTVボードの為に製作したオリジナルのものです。


格子戸は前開き式。その他は全て引き出しになっています。


このTVボードはAV機器を設置した際の配線が全て隠せるように
デザインされています。

天板部分に設けた配線用の開口を隠すフタもウォールナットを
使って製作しています。

現在同時に納品する予定だったローテーブルを製作中です。


過去の日記
ランダムイメージ